あなたの知りたいコンテンツのジャンルは?

アーカイブ検索
2015/02/09

中高生のための憲法講座「政治をするのは誰?」のご案内

平成27年(2015年)3月7日(土)午後1時から午後4時30分まで
札幌弁護士会館(札幌市中央区北1条西10丁目)5階大会議室にて開催

広報委員会

 平成27年(2015年)3月7日(土)午後1時から午後4時30分まで、札幌弁護士会館(札幌市中央区北1条西10丁目)5階大会議室で、中高生のための憲法講座(主催:札幌弁護士会、後援:北海道教育委員会、札幌市教育委員会)が開催されます。
(参加される中高生の方は午後0時30分に集合してください。)

 中高生のための憲法講座の今回のテーマは、「政治をするのは誰?」です。
 札幌弁護士会の憲法委員会の副委員長であり、憲法教育プロジェクトチーム担当である伊藤絢子弁護士に、インタビューを行いました。

札幌弁護士会の憲法委員会の副委員長・憲法教育プロジェクトチーム担当の伊藤絢子弁護士

———中高生のための憲法講座の成り立ちや憲法講座の形式について教えてください

 中高生のための憲法講座は、今回で9回目なのですが、最初の頃は、ゲストをお招きしてゲストの方にお話しをしていただくという形式で行っていました。
 しかし、参加される中高生の方と一緒に講義を手づくりでつくり上げて行きたいという思いから、ここ5~6年は若手弁護士が議論しながらテーマや授業内容を考えてきました。スタイルも講義形式ではなく、参加された中高生の方と弁護士が話し合いをしたり、さらには、中高生同士でグループをつくり、議論したりしながらみんなで講義を作り上げるというスタイルに変わってきました。
 今回も、参加される生徒さんでいくつかのグループをつくり、そのグループで話し合いをして貰うというスタイルで行う予定です。

———今回のテーマを教えてください

 今回のテーマは、「政治をするのは誰?」です。
 国のあり方を決める制度としては、色々な制度が考えられますが、それぞれの制度のメリット、デメリットを考えてもらいます。また、今の民主主義という制度において、多数決で何でも決めることができるのか、多数決でも奪ってはいけない権利があるのではないかという問題提起もしながら、わたしたちの意見を社会に反映させ、社会に参加するにはどうしたらいいのかを考えるきっかけにして欲しいと思っています。

———中高生のなかには、議論ができなかったらどうしようと不安で、参加を躊躇してしまう人もいるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

 まず、この講義に参加するにあたって事前準備は全く必要ありません。
 それぞれのグループには、若手弁護士も参加して必要なアドバイスをしたり、なかなか発言しにくい生徒さんがいたらお声掛けしたりするなどのサポートをしますし、そもそも正解があるわけでもありません。
 みんなで話し合って、考えを深めて貰うことが一番の目的ですので、最初から立派な意見を言って貰うことなど全く必要ありません。
 是非気軽に参加してもらえればと思います。

———最後に記事をご覧の方に一言お願いいたします。

 中学3年生の方の中には、年上の高校生もいるなかで、うまく自分の意見が言えないのではないかなどの不安な気持ち、躊躇する気持ちを持つ方もいるかもしれませんが、それぞれのグループの担当弁護士が、ずっと張り付いてサポートするので心配はまったく要りません。楽しい授業にしたいと思っていますので、是非、たくさんの生徒さんにご参加いただければ嬉しいです。
 また、見学も自由ですので、気軽にお越し頂きたいと思います。
 これまでの講座でも、最初は遠慮がちな生徒さんたちが、段々と自分の意見を言ってくれるようになり、グループ内での議論が弾み出す姿が見られ、その姿に私達もとてもやりがいを感じています。
 憲法や政治のことに興味がある方はもちろんのこと、憲法や政治のことなんて全然考えたことがないなと思っている中高生の方にも、是非、参加して欲しいと思っています。
 中高生の皆さんとお会いできることをプロジェクトチームメンバー一同、楽しみにしています。

リンク:札幌弁護士会「第9回 中高生のための憲法講座 ~政治をするのは誰? 開催のお知らせ」