あなたの知りたいコンテンツのジャンルは?

アーカイブ検索
2022/04/21

弁護士が私のマチにも来てくれる! 地方市町村での無料法律相談会:北海道新聞 どうしん電子版

札幌弁護士会

※以下の記事は、北海道新聞社のどうしん電子版に2020年10月から12月まで掲載された広告記事となります。
当会が作成に協力したもので、北海道新聞社の許諾を得て掲載しております。

 人口が少ない地方市町村では事務所を構える弁護士がいない「司法過疎」に陥っている地域も少なくありません。札幌弁護士会がカバーする61市町村のうち、弁護士がいない自治体は44市町村。そのうち36市町村が人口1万人を切る小さなマチです。しかしどれほど人口が少なくても、暮らしにまつわる法律問題を抱える方は必ずいるもの。そんな方々が気軽に弁護士に相談できる機会を提供する札幌弁護士会の無料法律相談会である「頻回相談」事業をご紹介します。

何度でもOK。他の町の相談会も利用できます

 札幌弁護士会が開催する「頻回相談」事業は無料法律相談会の名称で住民センターや公民館などで実施するケースが多く、広報誌や折り込みチラシなどで住民の皆さんにスケジュールをお知らせしています。事前の電話予約が望ましいですが、当日参加にも対応しています。「町内の人に知られたくない」という方は、自分が住む市町村以外の相談会に参加することも可能です。各市町村との連携体制も築かれており、住民から相談された自治体職員や民生委員、ケアマネジャーなどが相談会への参加を促し、弁護士に相談してトラブルを解決できた事例もあります。相談会は無料で何回でも利用OK。相談内容によっては正式に弁護士に依頼することも可能です。相続や不動産の処分など暮らしに身近な相談も多いそうです。

「頻回相談」ってどんな感じ?相談会場に行ってみました!

 今回は後志管内ニセコ町で午後1時から開催された無料法律相談会を訪問。1組30分・1日3コマの相談を受け付けており、この日は2組の参加者が相談に訪れました。

会場はニセコ町民センター。町の中心部に位置し、役場にも近い
相談会場はプライバシーに配慮され、個室が使用される。コロナウイルス感染対策にも留意

 この日の相談員は、札幌弁護士会の地域司法対策委員会に所属する畠山興一弁護士(畠山法律会計事務所)。後志管内9町村を担当し、年間8~10回ほど、事務所のある札幌市内から各地域の相談会に通っています。畠山さんは、「頻回相談」事業がスタートした2011年当初から相談員として活動を支えているそうです。「トラブル解決の手段として法律が十分に活用されていない状況は、弁護士が地域に常駐していないことが影響しているように感じます。相談に来てもらって、すぐに解決方法が見つかる場合もあります。何年も問題を抱え続けてきた方が相談会で法律に従って解決する方法を知り、喜ばれていました。弁護士だからと構えず、気軽に参加してもらえたら」と話していました。

畠山弁護士は岩内ひまわり基金法律事務所などを経て独立開業。長年、地域司法に携わる

 参加者のひとりは近隣の町にお住まいの方。広報誌に折り込まれたチラシを見て相談会を知り、申し込みました。「自分が住む町の相談会だと知り合いや顔見知りに会ってしまうことが嫌でしたが、他の町からも参加できると知って利用しました。弁護士さんに直接会ってアドバイスしてもらえる、とてもありがたい機会です」と喜んでいました。

司法過疎に対応 年間600回以上開催

 日本弁護士連合会では司法過疎問題を解消するために全国各地に「ひまわり基金法律事務所」を開設していますが、広大な北海道では弁護士の約8割が札幌に集中しており、弁護士不在の市町村がまだまだたくさんあります。そこで北海道弁護士会連合会は2005年、司法過疎地域に派遣する弁護士を養成する「すずらん基金法律事務所」を開設。さらに2011年、札幌弁護士会は地方司法対策委員会に所属する弁護士が管轄する市町村に出向いて法律相談に応じる「頻回相談」事業を開始しました。

 頻回相談は赤平・歌志内・夕張の3市を皮切りに、現在は34市町村で週1回~月2回開催。年間開催数は600回以上、相談件数は700件あまりに上ります。「頻回」とは回数が多いという意味。弁護士は敷居が高いと思われがちですが、現地での相談会をこまめに開催することで弁護士を身近に感じてもらい、気軽に利用してほしいという願いが込められています。暴風雪などの特殊な事情がない限り、弁護士は予約者がいなくても会場に足を運びます。飛び込みの相談者に対応するほか、自治体職員などとの情報交換も、地域とのつながりを深める上で大切な取り組みです。

あなたの悩みも相談会で解決できるかもしれません

 地方の市町村では相続や遺言、後見・財産管理などに悩む方、リフォーム詐欺や借金などのトラブルを周囲に相談できずに苦しんでいる方も少なくありません。「こんなこと弁護士に相談していいのかな…」と思うようなことでも、法律の観点から解決の糸口が見つかることが多いのです。お住まいの町やお近くの市町村で開催される相談会を、気軽に利用してみてはいかがでしょうか。

2020年10~12月 札幌弁護士会の頻回相談 予定表

相談のご予約/時間・会場の確認については、下記の問い合わせ先に電話をしてください

振興局名 自治体名 相談会の日程 問い合わせ先
空知総合振興局 夕張市 10/1、10/22、11/5、11/26、12/3、12/24 夕張市 市民課 電話:0123-52-3104
空知総合振興局 長沼町 10/2、11/6、12/4 長沼町 社会福祉協議会 電話:0123-82-5040
空知総合振興局 由仁町 10/9、11/13、12/11 由仁町 社会福祉協議会 電話:0123-82-2167
空知総合振興局 栗山町 10/30 栗山町 社会福祉協議会 電話:0123-72-1322
空知総合振興局 南幌町 10/23、11/27、12/25 南幌町 社会福祉協議会 電話: 011-378-2088
空知総合振興局 赤平市 10/13、10/27、11/10、11/24、12/8、12/22 赤平市 市民生活課  電話:0125-32-2215
空知総合振興局 歌志内市 10/6、10/20、11/17、12/1、12/15 歌志内市 市民課 電話:0125-42-3217
空知総合振興局 上砂川町 10/6、10/20、11/17、12/1、12/15 上砂川町 住民課 電話:0125-62-2220
空知総合振興局 三笠市 10/8、10/22、11/12、11/26、12/10、12/24 三笠市 市民相談室 電話:01267-2-3183
空知総合振興局 浦臼町 10/22、11/26、12/24 浦臼町 くらし応援課 電話:0125-68-2112
空知総合振興局 月形町 10/14、11/11、12/9 月形町 保健福祉課 電話:0126-53-3155
空知総合振興局 奈井江町 10/21、11/18、12/24 奈井江町 社会福祉協議会 電話:0125-65-6066
後志総合振興局 余市町 10/9、11/13、12/11 余市町 総務課 電話:0135-21-2111
後志総合振興局 仁木町 10/9、10/22、11/13、11/26、12/11、12/24 仁木町 社会福祉協議会 電話:0135-32-3959
後志総合振興局 赤井川村 10/22、11/26、12/24 赤井川村 社会福祉協議会 電話:0135-34-6068
後志総合振興局 古平町 10/14、11/18、12/16 古平町 社会福祉協議会 電話:0135-42-2833
後志総合振興局 積丹町 10/14、11/18、12/16 積丹町 社会福祉協議会 電話:0135-44-3571
後志総合振興局 真狩村 10/2、11/6、12/4 真狩村 総務課 電話:0136-45-3610
後志総合振興局 留寿都村 10/9、11/13、12/11 留寿都村 総務課 電話:0136-46-3131
後志総合振興局 京極町 10/16、11/20、12/18 京極町 総務課 電話:0136-42-2111
後志総合振興局 喜茂別町 10/23、11/27、12/25 喜茂別町 総務課 電話:0136-33-2211
後志総合振興局 ニセコ町 10/6、10/20、11/17、12/1、12/15 ニセコ町 町民生活課 電話:0136-44-2121
後志総合振興局 蘭越町 10/13、10/27、11/10、11/24、12/8、12/22 蘭越町 総務課 電話:0136-57-5111
後志総合振興局 神恵内村 10/1、11/5、12/3 神恵内村 総務課 電話:0135-76-5011
後志総合振興局 共和町 10/8、10/22、11/12、11/26、12/10、12/24 共和町 保健福祉課 電話:0135-73-2011
後志総合振興局 泊村 10/15、11/19、12/17 泊村 総務課 電話:0135-75-2021
胆振総合振興局 安平町 10/12、10/26、11/9、11/24、12/7、12/21 安平町 総務課 電話:0145-22-2511
胆振総合振興局 厚真町 10/12、10/26、11/9、11/24、12/7、12/21 厚真町 総務課 電話:0145-27-2322
胆振総合振興局 白老町 10/1、10/8、10/15、10/22、10/29、11/5、11/12、11/19、11/26、12/3、12/10、12/17、12/24 白老町 生活環境課 電話:0144-82-2265
胆振総合振興局 豊浦町 10/1、10/15、11/5、11/19、12/3、12/17 豊浦町 総務課 電話:0142-83-1402
胆振総合振興局 壮瞥町 10/8、10/22、11/12、11/26、12/10、12/24 壮瞥町 住民福祉課 電話:0142-66-2121
胆振総合振興局 伊達市(大滝区) 10/8、10/22 伊達市 市民課 電話:0142-82-3164
胆振総合振興局 洞爺湖町 10/1、10/15、11/5、11/19、12/3、12/17 洞爺湖町 住民課 電話:0142-74-3002
日高振興局 平取町 10/6、10/20、11/10、11/24、12/8、12/22 平取町 まちづくり課 電話:01457-2-2222

 対面での相談に不安がある方や外出が困難な方は、まずは札幌弁護士会が開設する電話相談窓口「弁護士一言アドバイス(ハロー弁護士相談)」を利用してみるのもおすすめです。弁護士が電話で15分程度の法律相談に応じます。法律問題かどうか分からなくても、まずはお電話を。

弁護士一言アドバイス(ハロー弁護士相談)<15分>
電話番号 011-281-8686
相談時間 毎週月~金曜日 10:00~16:00
相談料金 無料(※通信費は別)
備考 ・祝日及び年末年始は除く
・ご利用は、北海道に在住の方に限ります。
※この電話番号へのおかけ間違いが多発しております。電話番号を確認し、おかけ間違いには十分ご注意下さい。

提供/札幌弁護士会 企画制作/北海道新聞社営業局