ゲスト:三島祥悟弁護士
放送日:2015年5月26日
札幌には縁もゆかりも友達もいなかった三島弁護士。九州、東京、東北といろいろな地域で生活をしてきた三島弁護士がなぜ札幌で弁護士になったのか。その人柄に迫ります。
広報委員会では、2012年5月から、2015年6月まで、コミュニティFM「三角山放送局(76.2MHz)」でラジオ番組「サツベン放送 局」をオンエアしてまいりました。
弁護士 によるテーマトーク・フリートークを中心とするもので、アーカイブズを音声でお楽しみいただけます。
2015年7月からは、装いも新たに、同局で「札幌弁護士会の知恵袋」という番組コーナーを始めております。
詳しくは、本ホームページ内の「札幌弁護士会の知恵袋」のコーナーをご確認ください。
番組名:「トークinクローゼット」
番組コーナーの名称:「札幌弁護士会の知恵袋」
放送時間:毎週火曜日午前9時15分~
※再放送:毎週火曜日午後8時15分~
周波数:三角山放送局 76.2MHz
カバーエリア:札幌市西区及びその周辺地域
サツベン放送局 第158回 新人弁護士パート12 流浪の自由人、札幌で新人弁護士に!
ゲスト:三島祥悟弁護士
放送日:2015年5月26日
札幌には縁もゆかりも友達もいなかった三島弁護士。九州、東京、東北といろいろな地域で生活をしてきた三島弁護士がなぜ札幌で弁護士になったのか。その人柄に迫ります。
サツベン放送局 第156回 新人弁護士パート10 イベントプランナー弁護士
放送日:2015年5月12日
大学時代は、経済学部で、学園祭のイベントを企画していた小林弁護士。 学園祭で会った芸能人の裏話のほか、なぜ、経済学部から弁護士を目指したのか、そのきっかけについて迫ります。
サツベン放送局 第155回 新人弁護士パート9 新人弁護士の日常
放送日:2015年5月5日
公私とも充実しているという小川さん。弁護士になるまでの苦労話や最近はまっていることなどについてお話いただきました。
サツベン放送局 第154回 新会長を支える新副会長とは?
放送日:2015年4月28日
副会長って大忙し?そんな副会長になろうと思ったのはなぜ? 太田新会長を支える田端さん・渡邉さんの人となりを紹介いたします。
サツベン放送局 第153回 副会長というお仕事
放送日:2015年4月21日
今年度の札幌弁護士会の副会長に就任した岸田さんと佐々木さん。
弁護士会の副会長とはどのような仕事をしているのか?事務所の仕事との両立方法とは?
新副会長の2人の日常に迫ります。
サツベン放送局 第152回 札幌弁護士会会長のおしごと
放送日:2015年4月14日
現在700名を超える会員が所属する札幌弁護士会の会長って、実際どんなことをするのでしょうか。また、この1年間はどんなことをしていく予定なのでしょうか。太田新会長にお話を伺います。
サツベン放送局 第151回 太田賢二新会長の素顔に迫る
放送日:2015年4月7日
現在700名を超える会員が所属する札幌弁護士会。その会長に就任したばかりの太田さんの素顔に迫ります。
サツベン放送局 第150回 新人弁護士 パート8 遅咲きルーキーの熱い想い
放送日:2015年3月31日
38歳の新人弁護士金丸さん。東京、長野、広島、横浜での生活を経て札幌で弁護士となりました。もともと理工学部だった金丸さんがなぜ弁護士になったのか。司法過疎問題になぜ興味をもったのか。新人弁護士金丸さんの素顔に迫ります。
サツベン放送局 第149回 新人弁護士 パート7 実録ブラック企業体験談
放送日:2015年3月24日
出版業界から転身した菊地弁護士。その出版会社がブラック企業?!だったとか。そんな菊地弁護士には秘められたルーツがあるそうです。
サツベン放送局 第148回 新人弁護士 パート6 関西からのルーキー
ゲスト:浦巽 香苗弁護士
放送日:2015年3月17日
滝ともみじ天ぷらで有名な大阪府箕面市出身の浦巽さん。なぜ札幌で弁護士になったのか。法律家を目指したきっかけとは。新人弁護士浦巽さんの素顔に迫ります。