あなたの知りたいコンテンツのジャンルは?

アーカイブ検索
2013/01/22

「さっぽろ・ちかほ」でハンセン病問題パネル展を実施しています

広報委員会

2013年1月22日(火曜日)から1月24日(木曜日)まで,札幌駅前通地下広場憩いの空間(中央区北2条西4丁目...続きを読む

2013/01/22

今が給費制復活への最大の山場!~「司法修習生の給費制復活を求める市民集会」が開催されました!

広報委員会

市民集会の目標 ウココロWeb10月25日掲載記事で広報させていただきました,「司法修習生の給費制復活を求める...続きを読む

2012/12/27

1月11日「弁護士と教師で学ぶ憲法と法律の授業実践セミナー」開催のご案内

広報委員会

札幌弁護士会では,中学生・高校生への憲法教育の取り組みとして,毎年「中高生のための憲法講座」の開催や高等学校の...続きを読む

2012/12/19

女性のための女性弁護士による無料法律相談「ほっとらいん ぶ~け」の開始について

広報委員会

札幌弁護士会では法律相談センターを中心として様々なかたちで弁護士による法律相談を行ってきましたが,平成24年1...続きを読む

2012/12/07

12月16日札幌弁護士会ジュニアロースクール開催

広報委員会

札幌弁護士会では,中学生・高校生を中心とした一般の方々を対象として,法律の知識ではなく,法的なものの考え方や見...続きを読む

2012/10/31

北海道弁護士会連合会定期大会記念シンポジウム 「再生可能エネルギー基地北海道-北海道の新たなる可能性-」報告

公害対策・環境保全委員会

平成24年7月20日(金),ロイトン札幌において北海道弁護士会連合会定期大会記念シンポジウムとして,「再生可能...続きを読む

2012/10/25

11月3日「司法修習生の給費制復活を求める市民集会」事前インタビュー

広報委員会

「司法修習生」という言葉をご存じでしょうか? 司法修習生は,司法試験に合格した後,裁判官・検察官・弁護士になる...続きを読む

2012/10/11

全国法曹サッカー大会が札幌で開催!

広報委員会

サッカーは世界一人気のあるスポーツと言われます。弁護士にもサッカー好きは多数存在し、全国に弁護士だけのチームや...続きを読む

2012/10/10

第55回日弁連人権擁護大会プレシンポジウム 「どうなる どうする 北海道の教育~子どもの学習権と教育の自由を,学校現場と憲法から考える」

広報委員会

2012年9月1日午後1時30分から,国際ホール(札幌国際ビル8階)において,札幌弁護士会主催(日弁連,北海道...続きを読む

2012/09/28

北海道弁護士会連合会定期大会 記念シンポジウム 再生可能エネルギー基地 北海道 基調報告

公害対策・環境保全委員会

第1 はじめに 弁護士の高杉眞と申します。北大の法科大学院生のとき環境法に興味を持ったことがきっかけで,弁護士...続きを読む